街
福岡県は医療が充実してる?不動産会社が詳しく解説
リクルートが調査を行った「住みたい街の条件」において「医療・介護施設の充実」が1位になるなど、地域医療への関心が高まっています。
以前から医療の充実を気にされる方は多かったのですが、コロナ禍をきっかけにより一層高まったかたちです。
今回の記事では福岡県の医療の充実度が気になる人へ向けて、福岡県の医療についてご紹介します。
出典:リクルート 住みたい街の条件(https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_data/sumainews210310/)
福岡県の医療は充実してる?
結論からお伝えしますと、福岡県の医療は全国トップレベルに充実しています。
まずはこちらをご覧ください。
・済生会の公表している情報では「救急車の病院到着が全国1位」
・福岡県が公表している情報によりますと福岡は「県内の病院数が全国4位」
・厚労省が集計している医師・歯科医師・薬剤師統計では「福岡県の医師数は全国5位」
・厚労省が集計している前述の統計から医師の人口密度を調べると、平方キロメートルあたり医師の数が3人以上なのは福岡県を含む6都府県のみ
・厚労省が集計している前述の統計から「人口10万人あたりの医師数は全国の市町村の中で久留米市が1位」
どの情報においても医療機関の充実度が伺えます。
もしかすると「福岡は都市部で人口が多いから順位が高くなるんじゃ・・・」と思う人がいらっしゃるかもしれません。
たしかにある程度優位性がある点は否めませんが、2023年現在の福岡県の人口は全国で8番目ですので、前述の結果は人口優位性以上の医療充実度であると言えます。
出典:済生会 救急車の病院到着が日本一早い福岡市の救急医療の裏側に迫る!(https://www.socialinclusion.saiseikai.or.jp/reports/82-fukuoka)
出典:福岡県 移住ポータルサイト(https://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/ranking/)
出典:厚生労働省 医師・歯科医師・薬剤師統計(https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html)
なんで福岡県の医療は充実してるの?
なぜこのように福岡県の医療が充実しているかといいますと、理由の一つにはやはり医学部の多さがあげられます。
福岡県の医学部の数は合計4つで、これは東京・大阪に次ぐ多さです。
なぜここまで医学部が多いのか、それは歴史上において九州が医学に関係した場所であるからです。
例えば、天然痘ワクチンの前身である種痘を日本ではじめて成功させた緒方春朔は久留米の出身です。
また、西洋医学は蘭学として長崎から日本に入ってきましたし、日本ではじめての病院はルイス・デ・アルメイダによって大分に開設されました。
細菌学の分野で多大な功績をあげた北里柴三郎は熊本の出身です。
そして福岡県の久山町では、60年以上前から行われている大規模疫学調査「久山町研究」もあります。
このように周辺地域を含め古くから医学とのつながりがあったことから福岡県の医療は発展し、今でも福岡県は医療にとても力をいれています。
今後も安心なの?
昔からの積み重ねの結果、医学部や病院、救急搬送体制などさまざまな面で医療が発展し、結果として現在の医療の充実度につながっています。
なので人口減少社会といえども、他の都道府県より急速に福岡県の医療が廃れていくことは考えにくいと思います。
まとめ
これまで見てきた通り、福岡県は全国的にみても医療が充実している県です。
医療が充実しているともしもの時も安心ですし、通常の診療でも余裕をもって受診することができます。
弊社ワイズパートナーは福岡県を専門にしている不動産会社です。福岡でのお部屋探しはお気軽にご相談ください。